fc2ブログ


前回の記事で、GoogleAppEngineで動くアプリケーションを作るための準備を行いましたが、
実際にPHPを動かしたいと思います。

下記に色々書いてますが、結構苦労しました。
色んなサイトを参考にしながらやってみましたが、バージョンが違う事だと思うのですが、
みなさんのようにすんなりとは動かなかったというのが印象です。

ちなみに最新バージョンで動かすに至らず、ひとつ前のバージョンで動かしてます。

前回の記事はこちら。。
http://studynet.blog54.fc2.com/blog-entry-102.html
スポンサーサイト






今更ですが、GoogleAppEngineを使ってPHPを動かしてみたいと思います。
Google App Engineの情報については、下記公式サイトをご覧ください。
https://developers.google.com/appengine/?hl=ja



Windows7の環境にMySQLをインストールしてみます。
ここでは、現時点で最新の「5.5」をインストールしようと思います。




PHPのフレームワーク「Yii Framework」を使って、どんなものか試したいと思います。
MVCであり軽量フレームワークということで、興味があったので。。
自動生成などもできるということで、色々試してみようかと。





FLEXを使用して、DataGridコントロールのヘッダ色(headerColors)を変更するサンプルを作成してみます。