fc2ブログ


PHPのダウンロード


http://www.php.net/downloads.php
上記URLより適当にミラーサイトを選択し、ダウンロードファイルを選択してください。
ちなみにここでは、php-5.2.6-Win.zipをダウンロードしました。

PHPのインストール


1.ダウンロードして取得したファイルを解凍します。
2.解凍してできたディレクトリから下記ファイルを除くdllファイルをシステムフォルダへ移動します。
(Windows XPでは「C:\windows\system32」)
php5ts.dll
php*.dll
3.解凍してできたディレクトリを C:\php に展開します。

PHP設定ファイルを編集(php.ini)


1.PHPのインストールで作成したディレクトリ中の php.ini-dist ファイルを php.ini にリネームします。
2.下記に記載している箇所を編集します。(適時環境に合わせ編集してください。)

doc_root = "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs" Apacheのドキュメントルートを指定
extension_dir = "C:/php/ext" 拡張モジュールの保存先
extension = php_mbstring.dll コメント消す マルチバイト関数を有効化
extension = php_mysqli.dll コメント消す MySQLi関数を有効化
extension=php_pgsql.dll コメント消す postgresql関数を有効化
include_path=".;C:/php/PEAR" インクルードファイルの検索先
output_handler = mb_output_handler 出力ハンドラの設定
mbstring.language = Japanese デフォルト言語
mbstring.internal_encoding = UTF-8 内部文字コード
mbstring.http_output = UTF-8 HTTP出力文字コード
mbstring.http_input = auto HTTP入力文字コード
mbstring.encoding_translation = On 入力文字コードの変換を無効化
mbstring.detect_order = auto 文字コード検出の優先順
mbstring.substitute_character = auto 代替文字

3.設定したphp.iniファイルをWindowsフォルダに移動します。(XPの場合、C:\windows)

apacheの設定ファイルの編集


1.httpd.confを下記に記載のように編集します。
(C:\Program Files\Apache Group\Apache2\conf\httpd.conf)
LoadModule php5_module c:/php/php5apache2.dll       LoadModuleブロックの最後に追加
AddType application/x-httpd-php .php AddTypeブロックの最後に追加

PHPの動作確認


1.apacheを再起動します。
2.テスト用のphpファイルを作成します。
test.phpファイルを作成し、apacheのドキュメントルートに配置します。
<? phpinfo(); ?>

3.http://localhost/test.php にアクセスし、正常にPHP情報が表示されればインストールは完了です。
スポンサーサイト






PHPで呼ばれたメソッド名を取得し、関数名(メソッド名)と同じテンプレートファイルを呼び出す時になどに使用します。




Javaの開発でよくEclipseを使用していたので、PHPの開発にもEclipseを使用してみることに。