fc2ブログ


ApacheでSSL通信を行いたいので、OpenSSLをインストールしてみます。詳細は下記URLをご覧ください。
OpenSSL: The Open Source toolkit for SSL/TLS:
OpenSSLとは、Secure Sockets Layer (SSL v2/v3) と、世界標準の暗号プロトコルである Transport Layer Security (TLS v1) を実装したプログラムです。


OpenSSLのダウンロード


OpenSSL: The Open Source toolkit for SSL/TLS:
上記サイトの左メニュー中段にある「Source」をクリックし、tarアーカイブをダウンロードします。
ここでは、「openssl-0.9.8k.tar.gz」をダウンロードしました。

OpenSSLのインストール


ダウンロードしたOpenSSLの移動・展開



[root@*** ~]# mkdir /usr/local/src/openssl
[root@*** ~]# cp /home/download/openssl-0.9.8k.tar.gz /usr/local/src/openssl/
[root@*** ~]# tar xzf openssl-0.9.8k.tar.gz
[root@*** openssl]# cd openssl-0.9.8k


ダウンロードしたOpenSSLのコンパイルとインストール


[root@*** openssl-0.9.8k]# ./config --prefix=/usr/local
「--prefix=/usr/local」はインストール先を指定しています。

[root@*** openssl-0.9.8k]# make
[root@*** openssl-0.9.8k]# make install


以上で完了です。 少しでも参考になれば応援お願いします。